七五三の写真取りに行きました。
ウィキペディアによると、「七五三(しちごさん)とは、7歳、5歳、3歳の子どもの成長を祝う日本の年中行事であり、神社などで「七五三詣で」を行いご報告、感謝、祈願を行う奉告祭。」
最近では七五三のお参りよりも写真取りがメインイベントになっている風潮もあるみたいです。写真は一生残りますからね。
チャレ太郎とチャレ子は年子なので、今回も二人まとめて「かぞえ年」と「満年齢」にこじつけてハイポーズ。
数年前の写真撮影では、チャレ子が緊張しすぎて写真を撮るとなったら顔が固まって笑わなくなってしまった。それを見て大爆笑していたマムでした。
今回の写真撮影では、チャレ太郎が恥ずかしさからかふざけっぱなしで、なかなかいいショットが撮れずマムがイライラ。チャレ子は楽しみにしていただけにとても落ち着いていました。
子供の成長を感じ、感慨深い七五三でした。